2005年に独立する以前から、朝、昼、夕の情報番組などに数多く出させて頂き、
現在まで、防犯の専門家として、防犯コメンテーターをさせて頂いてまいりました。
防犯アナリストや防犯ジャーナリストなど様々な肩書の男性の専門家の方がいる中、女生の防犯専門家として、女性目線を生かして、日本初の女性防犯アドバイザー
として犯罪被害に遭いやすい、女性やお年寄りの目線に立った思い遣りのある温かいアドバイスやコメントを、心がけて出演させていただいております。
専門は、建物のセキュリティですが、メディアや講演では泥棒、強盗、女性に必要な防犯対策、個人情報対策、ネットやSNSの防犯対策、学校、地域の防犯対策をは
じめ、子供を守る対策などセキュリティ全般で解説やお話をさせて頂いております。
メディアのご依頼は、08062104774 もしくは
info@kyoshimika.com ま でお願いいたします。
メディア履歴抜粋
【テレビ】
■出演履歴抜粋
●NHK総合
「週間まるわかりニュース」(2023年1月)
「ゆう5時」(2023年2月
「あさイチ」(2023年3月、2024年6月)
「おはよう日本」(2023年3月)
「ニュースウォッチ9」(2023年5月)
「ネタどり」(2023年6月)
「ほっとニュース北海道」(2022年12月、2023年1月、2月)
「所さん事件ですよ!」(2023年6月、7月、10月)
「首都圏ネットワーク」(2024年3月)
「クローズアップ現代」(2024年6月)
●NHK大阪
「ぐるっと関西おひるまえ」レギュラー(2010年12月~)
●NHK秋田放送局
「ニュースこまち」
●日本テレビ
「人生が変わる1分間の深イイ話」(2014年1月)
「ズームインSUPER!」(2009年7月)
「スクール革命!」(2011年9月)
「月曜から夜ふかし」(2023年3月、5月、10月、2024年9月)
「1億3000万人のSHOWチャンネル」(2023年5月)
「DayDay」(2023年12月)
「ZIP」(2024年12月、2024年10月、11月、2025年4月)
「newsZERO」(2024年5月)
●テレビ朝日
「おはよう朝日サタデー」(2006年08月)
「スーパーモーニング」(2006年05月、2006年6月、2007年08月)
「ぴんぽん」(2007年08月)
「中居正広のミになる図書館」(2015年5月)
「お願い!ランキング」(2015年4月)
「モーニングバード」(2014年12月、2015年2月、3月)
「グッドモーニング」(2016年7月、2021年10月、2023年1月)
「やりすぎピンポン代行者」(2016年9月)
「羽鳥慎一モーニングショー」(2018年1月、5月、2022年10月、2022年2月、2025年1月)
「たけしのTVタックル」(2019年11月、2024年12月)
「スーパーJチャンネル」(2024年10月、11月、2025年4月)
「ニッポンめしあがれ」(2025年3月)
「家政夫のミタゾノ」ドラマ監修(2024年10月)
●TBSテレビ
「その差ってなんですぁ?」(2016年11月)
「あさチャン」(2016年1月)
「白熱ライブビビット」(2015年4月、5月、2016年10月、2018年1月)
「ひるおび !」(2013年5月、10月、2022年2月、2023年2月、4月、2025年4月)
「いっぷく」(2014年12月)
「その手があったか!」(2012年1月)
「危機管理バラエティその手があったか!」(2019年12月)
「業界トップニュース」(2012年05月)
「グッとラック!」(2020年1月)
「THE TIME」(2021年12月、2024年4月、8月、9月、2025年2月、4月)
「犯人に告ぐ!盗聴盗撮 怒りの追跡バスターズ第9弾」(2021年12月)
「日曜日の初耳学」(2021年9月)
「爆報!THE フライデー」(2021年2月)
「Nスタ」(2024年4月)
●フジテレビ
「つか金フライデー」(2009年2月)
「スーパーニュースアンカー」(2006年09月)
「ほんまでっか!T V」(2010年4月、2025年4月)
「どぴんち!」(2011年5月)
「とくダネ! 」(2003年12月、2012年6月・9月、2015年12月、2016年3月、2017年10月、2017年12月)
「ノンストップ!」(2013年1月、2014年2月、2024年11月)
「モノシリーのとっておき」(2018年5月)
「Live News
it」(2019年8月8日、26日、2020年1月、2023年1月)
「直撃Liveグッディ!」(2020年8月)
「ポップアップ」(2022年8月)
「めざましテレビ」(2023年1月、2月、4月、7月、2024年6月)
「めざまし8」(2022年9月、11月、2023年1月、2月、3月、4月、5月、6月、2024年8月、9月、10月、11月、2025年2月、4月)
「サン!シャイン」(2025年4月)
●テレビ東京
「美川屋本舗」(2005年02月)
「お茶の間の真実」(2008年01月)
「Tokyoマヨカラ」(2013年04月)
「L4YOU!」(2013年4月・8月、2014年12月、2015年3月、8月、12月、2016年8月)
「よじごじDay」(2017年07月、2024年12月)
「日曜ビックバラエティ」(2017年12月)
「なないろ日和」(2020年8月、10月、2021年1月、2024年2月、4月)
●TOKYO MX
「号泣教室」(2014年7月)
「ひるキュン!」(2017年1月、3月、4月、6月、8月、9月)
「5時に夢中」(2017年6月)
●CBCテレビ
「ゴゴスマ」(2023年1月、2月、6月、2024年10月、2025年1月)
「チャント!」(2024年9月)
●読売テレビ
「ニューススクランブル」(2004年04月)
「あさパラ」(2005年09月、2023年1月)
「すまたん&ZIP!」(2011年5月2024年12月、2025年2月)
「かんさい情報ネットten.」レギュラー(2012年3月~現在)
「今田耕司のネタバレMG」(2023年6月)
「情報ライブ ミヤネ屋」(2024年12月、2025年2月、4月)
「ウェークアップ」(2024年10月)
●毎日放送
「みかさつかさ」(2004年02月、2007年03月)
「VOICE」(2003年7月、2008年03月、2012年1月)
「ちちんぷいぷい」(2014年1月、3月、7月、9月、8月、2017年10月)
「おとな会~オトナ度ちょい増しTV~」(2015年03月)
「サタデープラス」(2019年4月)
「よんチャンTV」(2022年11月、2023年3月、6月)
●関西テレビ
「ベリーベリーサタデー」(2006年05月)
「よ~いドン!」(2009年1月)
「スーパーニュースアンカー」(2009年5月)
「アップ&UP」(2010年11月)
「NMBとまなぶくん」(2013年5月)
「マルコポロリ」(2013年6月)
「ウラマヨ!」(2014年06月)
「ちゃちゃいれマンデー」(2014年08月)
「旬感LIVEとれたてっ!」(2024年4月、12月、2025年2月)
「newsランナー」(2023年5月、2024年3月、2025年2月)
●ABC
「おはよう朝日」(2009年3月、7月、2012年7月、10月、2013年3月、7月2016年12月、2018年5月、12月)
「おはよう朝日土曜日です」(2012年10月、2013年4月、2018年5月、2019年5月)
「雨上がりのAさんの話」(2016年09月)
「キャスト」(2012年04月)
●テレビ大阪
「ミライヤー」(2020年12月、2021年2月)
●TOKYO MX「5時に夢中」(2023年3月)
●サンテレビ
「ひるカフェ」(2012年06月)
●eo光チャンネル
「知れば知るホド!」(2012年1月、2月)]
●J:COMチャンネル
「おちゃのこSaiSai」(2014年04月)
●K-CAT
「海原やすよともこの裏側ハッケン!」(2012年10月)
●東海テレビ
「ぴーかんテレビ気分がいいね!」(2006年01月)
「NEWSONE」(2023年1月、2024年8月、10月)
●中京テレビ
「アンデュ」(2006年05月)
「それって⁉︎実際どうなの課」(2021年3月)
●テレビ愛知
「5時スタ」(2020年9月、2023年4月、2024年7月、10月)
●FBS福岡放送
「めんたいワイド」(2022年9月)
●新潟総合テレビ
「News タッチ」(2020年8月)
●USB北海道文化放送
「みんテレ」(2023年1月、2月、6月、2024年3月、7月、2025年4月)
●名古屋テレビ
「ドデスカ!」(2024年11月)
「ドデスカ➕」(2024年12月、2025年4月)
●福島中央テレビ
「ごじテレchu!」(2023年3月、10月、2025年2月)
●長野朝日放送
「abn STATION」(2024年5月、7月、9月)
「駅テレマルシェ」(2025年1月)
●SBC信越放送
「SBCニュースワイド」(2024年9月、2025年1月)
●ATV青森テレビNews「わっち‼」(2024年1月)
●ABEMA
「ABEMAnews」(2024年5月)
「ABEMA Prime」(2023年4月、2024年4月)
[ ラジオ ]
●NHKラジオ
「今日も元気でわくわくラジオ!」(2006年01月)
「ごごラジ」(2018年12月)
「あさこ・佳代子の大人なラジオ女子会」(2025年3月)
「ふんわり」(2024年11月、12月)
「ラジオ深夜便」(2023年12月)
●ニッポン放送
「榊原郁恵のおしゃべりパークリクエスト」(2006年12月)
「小倉淳の早起きGoodDay」(2009年12月)
「あなたとハッピー!」(2014年12月)
「 黒木瞳のあさナビ 」(2025年1月)
●文化放送
「志の輔ラジオ 落語DEデート」(2015年05月)
「斉藤一美ニュースワイド SAKIDORI!」」(2021年8月)
「近藤真彦RADIOGARAGE」(2023年4月、5月)
●TBSラジオ
「森本毅郎スタンバイ」(2025年11月)
●MBSラジオ
「ノムラでノムラだ!」(2011年12月)
「笑コミュ!」(2017年8月4週)
「上泉雄一のええなぁ!」(2023年9月)
●ABCラジオ
「スッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」(2010年3月)
「おはようパーソナリティ道上洋三」 (2011年12月、2012年12月、2013年5月、2018年6月、2019年3月)
「茂山童司の栴檀代々」(2014年03月)
「おはようパーソナリティ小縣裕介です」(2022年4月、2024年11月、2025年3月)
●FMヨコハマ
「Tips
Town」(2007年12月、2009年3月)
「FLAG」(2024年11月)
●TOKYO
FM
「SBI損保ナレッジファイル」(2012年04月)
「BLUE OCEAN」(2014年11月。2018年05月)
「あぽろん」(2014年03月)
「ONE MORNING TOKYO」(2024年11月)
●J-WAVE「JAM
The Worled」内「KODANSHA CASE FILE」(2019年05月)
●JFN系列
「OH! HAPPY MORNING|井門宗之」(2025年11月)
●CBCラジオ
「丹野みどりのよりどりっ!」(2015年04月、5月)
●東北放送
「日産ラジオ」(2006年11月)
●日地方民放ラジオ局
「身近なことから SDGs 」(2021年11月、2022年10月)
●エフエム世田谷
「えーろうの医師の上にも 3 年」(2021年10月)
●TOKYO
STARSTAR RADIO
「林寛子のラブリーアイランド」(2021年4月)
●CROSS
FM
「DHC
Lifestyle Council」Lifestyle Council」(2020年8月、9月)
[ CM ]
Rセキュリティ「アンシモン」 (2009年10月~半年間放送)
[ 雑誌 ]
「女性セブン」(2003年05月、6月、2019年6月、8月、2020年11月、2021年11月)
「bistro2004年夏号」(2004年04月)
「素敵な奥さん12月号」(2005年11月)
「オレンジページ「インテリア」」(2006年02月)
「婦人公論」(2006年04月、2024年11月)
「シティリビング」(関東版)(2006年06月)
「週刊住宅情報」 関西版(2006年06月)
「賃貸情報誌」『フォレント』(2006年07月)
「日立ビルシステム情報誌「BUILCARE」」(2006年12月、2007年4月)
「日立製作所情報誌「Plus Heart」」(2006年12月、2007年4月)
「暮らしの風」(2007年10月)
「フォレント」首都圏版(2007年10月)
「物流Weekly」(2007年12月)
「BAILA」2008年03月、2012年6月))
「Women
Power Project 2008」(2008年07月)
「シティリビング関西版」(2008年11月)
「L25」(2008年10月)
「mobile
L25」(2011年7月)
「Can
Can 」(2011年9月)
「WEB小林製薬「暮らしのヒント_7月住まいる相談箱」(2011年7月)
「LDK」(2012年07月、2025年3月)
「家電批評12月号」(2012年11月)
「anan」(2012年11月、2020年4月)
「ESSE」(2013年03月)
「MONOQLO7月号」(2013年05月)
「PHP「くらしラク~る」」(2013年10月)
「週刊現代」(2014年03月)
「シティリビング」(2014年03月)
「教職員共済様メルマガ」(2014年11月)
「孫の力」(2014年10月)
「家電批評」(2015年01月)
「関電不動産メルマガ」(2015年01月)
「ふぇみん」(2015年01月)
「関電不動産メルマガ」(2015年02月)
「教職員共済様メルマガ」(2015年03月)
「シティリビング」(2015年03月)
「家電批評」(2015年06月)
「BIG
TOMRROW」(2016年03月、9月、2017年1月、3月、
「president
woman」(2016年06月)
「DIME」(2016年12月、2023年3月、2024年12月)
「女性自身」(2017年07月、2019年3月、11月、2020年4月、2023年7月、2024年4月、6月、11月、12月)
「PACOMA」(2017年10月)
「フロムエー」(2017年11月)
「現代ビジネス」(2020年1月)
リクシル WE
雑誌「住み人オンライン」(2020年04月13,14,17,27 日)
「リンネル 7
月号(2020年5月)
「ソフトバンクニュース(2020年6月)
リクシル WE
雑誌「住み人オンライン」(2020年09 月 28,28,29,30)
「かほれ」(2020年11月)
「パンプキン」(2020年12月)
「TRAY 家
guide」(2021年3月)
「ユメシア」(2021年8月)
「FLASHデジタル」」(2021年10月)
「セラピスト6月号」(2022年5月)
「ゆうゆう 」(2020年7月、2022年3月、2024年3月、6月)
「TOKYO
GAS さんの暮らし情報サイト「ウチトコ」」(2021年11月、2022年1月)
「集英社オンライン」(2024年10月、2025年4月)
「CLASSY.
2025年 5月号」(2025年3月)
「日経トレンディ」(2025年3月)
「smart FLASH」(2024年12月)
「Business
Journal」(2023年3月、10月、2024年11月、12月)
「クロワッサン」(2024年8月)
「クロワッサンオンライン」(2024年10月)
「ゆうゆう家計簿2024」(2024年10月)
「レタスクラブ」(2024年8月)
「マチュアリスト」(2024年1月、3月)
「ピンスバ」(2024年4月)
「まいどなニュース」(2024年3月)
「家の光4月号」(2024年3月)
「PHPスペシャル12月号」(2024年11月)
「@Living」(2024年7月)
「ソフトバンクニュース」(2023年7月)
「マンションプラス」(2023年4月)
「となりのカインズさん」(2023年4月)
「セラピスト6月号」(2022年5月)
[ 連載 ]
「賃貸住宅新聞」連載(2004年10月~6回)
「フジサンケイビジネスアイ」防犯コラム連載(2007年9月~半年間)
「プロイデアのサイトコラム連載(2011年11月)
「大阪ガスセキュリティサービス発刊「OSS通信」コラム連載(2013年01月~)
「月刊清流」連載(2024年1月~12月)
他多数
全ての取材履歴はこちら↓
講演・取材履歴.pdf へのリンク